初期化されてるわ

Category : 荒川河川敷
前回1ヶ月ぶりに乗った44km
それからの
またもや1ヶ月ぶりに荒川河川敷へ

つまり
7月は44kmしか乗ってない
忙しかったのもあるけど
要は
乗る気がまったく起きなかった
ってこと
んでまあ
河川敷にイン
生温い猛向風ですよ
常に心拍数170近辺ですよ
巡航遅いのに

往路中盤でケツが痺れてくる

腿も
膨ら脛も
ああ
全部が初期化されてるわ
まあ
乗ってないから
当然だね

折り返してからは
追い風だけど
重いギヤになるから
それなりにツライ

おまけに
久々の暑さ

鹿浜レストランさくらから
新荒川大橋までが
ものすごく遠かった

大橋の交差点で
信号待ちしてたら
ボーッとしてくるし

まあ
とにかく
乗るしかないね

モチベーションアップのために
新車導入!
なんてしたいけど
お金ないから無理無理

せめて
フレーム全塗装の
ギア一新
それでも
お金ないから無理無理

IMG_0985.png
IMG_0984.png

わたしをサイクリングに連れてって

    twitter / kisakuna

Jul 30, 2013

Category : 未分類

なさけはひとのためならず
なさけはひとのためにではなく

えいが「素晴らしき哉、人生!」

ごうきゅう

なさけはひとのためならず
なさけはひとのためにではなく

しかし
これを
しってしまうと
みかえりを
きたいして
なさけを
かける
ようで
うしろめたく
なったり

まあ
うその
やさしさも
つづけていれば
いつか
ほんものに
ということで

なさけはひとのためならず
なさけはひとのためにではなく

ギャーテー
ギャーテー
ハラギャーテー
ハラソーギャーテー
ボージーソワカー
ハンニャーシンギョー

    twitter / kisakuna

なんとひと月ぶり

Category : 巡る
IMG_4767.png

悔い改めてから
ひと月も乗ってなかった

光陰矢のごとし
おそろしや

ってことで
様子見に
荒川左岸河口往復

往路は
この季節恒例の
激しい向風

久しぶりだから
心拍数が
物凄いことに

突端は工事してた
来年の2月までだって

なんだか
工事が多いね

復路は
当然
追い風

最近は
追い風もつらい

なんだかなあ

筋肉も
心肺能力も
落ちてるわ

しばらくは
左岸河口往復を
繰り返すか

そうしよう

    twitter / kisakuna

杭改めよ

Category : 巡る
南風なんだろ
なら
北へ行けばいい

いつもの
芝川〜緑のヘルシーロードで
利根大堰まで

高崎ぐらいまで行って
帰りは輪行
イエイ!

IMG_3890.jpg

まっすぐだね

IMG_3895.jpg

見沼の主
だいぶ
毛が生えてきた

ディリーヤマザキ行田お見店で
弁当を買って
大堰で食べる

IMG_3896.jpg

魚道はなにもいない

IMG_3898.jpg

利根川は水が多かった

ゴミは
セーブオン行田酒巻店で
捨てさせてもらった
ここ
マネーカードが
使えるようになってた
うれしい

追い風なのに
調子でない
衰えか
ハンガーか

どうせなら
利根川自転車道
終点の杭を見に行くか
北上して行ったことないし

IMG_3901.jpg

へとへとへとで
大利根緑地公園に到着

さて進むか
ここで終わるか
ここまで来たのだから
行きますよ
行きますとも

IMG_3905.jpg

ここから上流の利根川は
流れが速くて
気持ちいい

IMG_3909.jpg

デカイ蛇が
這っていたので
急停止
あぶない
あぶない
引かなくて良かった

IMG_3912.jpg

撮ったど〜!

IMG_3918.jpg

渋川から
高崎乗り換えで
輪行

つかれた

    twitter / kisakuna

熊谷桜堤往復

Category : 巡る
5月23日のことですが

天気予報では
この季節には珍しく
北寄りの風らしい

なら
荒川を北上して
帰りは追い風ブンブン
これできまり

新荒川大橋から
鹿浜橋まで
左岸を走る
鹿浜橋の歩道の方が広いから
安心なの

右岸に
鹿浜橋の少し上流で
工事してる

隅田川沿いに
迂回しろとのこと

隅田川沿道が
草の道だったのが
綺麗に舗装されてる
この工事のためにかな

ここから上流はもう工事なし
やっと終わった


なんか
追い風の気がするんだけど

追い風なのに
調子悪い

その前に乗ったの
5月6日だって

練習不足はウソつかない
練習不足は裏切らない

IMG_3806.jpg

いつもの
サンクス吹上大芦店で
食料を買って
荒川パノラマ公園で
食べる

IMG_3811.jpg

のどかだ
しずかだ
かえりたくない

更に北上して
熊谷桜堤まで

そして
引き返す

完全に向風
天気予報の嘘つき

久々に走るとはいえ
20km/h位で走ってるのに
心拍数が160bpm超え

IMG_3814.jpg
IMG_3816.jpg

ポピーが綺麗だった

IMG_3820.jpg

途中
大名行列が出来る
追いついてきたはずなのに
なぜ抜かないんだろう

しばらくして
後ろを見たら
誰も居なかったけど

IMG_3822.jpg

川岸屋の自販機で
赤休憩

風向きのせいか
とても臭かったので
飲みかけを背中に入れて
退散

笹目橋の工事は
もうすぐ終わりそうな雰囲気
まあ
5月30日終了らしい

その後も
へたれ
へたれで
終了

やれやれ

    twitter / kisakuna

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード