サイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?
Category : iPhone
現在のサイコンはEdge500
その前はForAthlete305
その頃から使ってた
スピード&ケイデンスセンサー GSC10の調子が悪くなった
2ヶ月くらい前から
1時間に1度くらい
走行中に勝手にPauseして すぐにResumeになっていた
衛星がなんか変なのか
とか思って 気にしてなかった
ところが
先日のいちご大福サイクリングの時
事態が悪化
延々とPauseとResumeを繰り返して
ピッピコ ピッピコ 五月蠅い
走行距離が全然伸びない
センサーの電池を変えても改善されない
とりあえず
AutoPauseを解除
停止中も時間が過ぎるから
平均速度が落ちる
ま 関係ないけどね
速度表示は6km/h〜30km/hを
ウロチョロ ウロチョロ
帰宅後データを吸い上げると
Logはまともだった
そして下記を実施
・センサー電池 交換
・本体の設定 ハードリセット
・本体のバージョン 最新版に更新
・タイヤ周径値 700x23c(2096mm)(つまりAutoにしてない)
・センサーとマグネットの位置確認
GSC10をリセットして
ケイデンス・スポークのマグネットを通過させて
ライトの点灯をチェック
赤(ケイデンス)も緑(スピード)も点灯した
で 乗り出すも
未改善
PauseとResumeを繰り返す
AutoPauseをOFFにするよりは
センサー感知をOFFにしてGPSで速度を測った方がいいみたいなので
Setting>Bike Setting>Bike1>ANT+ Spd/Cad からNoに設定
ケイデンスが計れないけど仕方ない
まあ問題なし
帰宅後 GSC10を外して
掃除したりなんかして
再度チェック
緑(スピード)のライトが点かない
どうやらスピードセンサーだけ
おかしくなったようだ
磁石を近づけると
カチカチ音はしてるので
配線とかチップとかその辺かも知れない
使用期間は約5年
そんなものかもね
本体は無事なことを祈って
GSC10を発注
実走テストはしてないけど
本体で新GSC10を感知したし
大丈夫でしょう
で
思ったのは
最近は
Bluetoothのセンサーもいろいろ出てきてるし
サイコンはiPhoneでいいんじゃないかと思ってみたり
Edge510 810はBluetooth対応らしいし
Cyclemeterはサイクリングの時に
画面表示はしないけどいつも稼働させている

表示としては充分である
対応センサーさえあれば
「パワー」の表示もできる
ただ問題はバッテリーなんだよね
最近は10000mAhの外部バッテリーが
3000円弱だからそれで賄うのかな
いちご大福の時は
ネットで7時間
グロスで13時間
だった
ナビなんかでiPhoneの画面を表示してたのはたぶん6時間ぐらい
Cyclemeterも起動してた
エネループ(5000mAh)が空になって
帰宅時にはiPhone本体が残り20%ギリギリだった
これにBluetooth使用となると
もっと減るのかな
まあこんなに乗ることは
年に1〜2回だから
充分か
あとBluetoothの電波ってわりと
途切れるけどそういうのはどうなんだろう
検索か
またとりとめないないようになっちゃったな
その前はForAthlete305
その頃から使ってた
スピード&ケイデンスセンサー GSC10の調子が悪くなった
2ヶ月くらい前から
1時間に1度くらい
走行中に勝手にPauseして すぐにResumeになっていた
衛星がなんか変なのか
とか思って 気にしてなかった
ところが
先日のいちご大福サイクリングの時
事態が悪化
延々とPauseとResumeを繰り返して
ピッピコ ピッピコ 五月蠅い
走行距離が全然伸びない
センサーの電池を変えても改善されない
とりあえず
AutoPauseを解除
停止中も時間が過ぎるから
平均速度が落ちる
ま 関係ないけどね
速度表示は6km/h〜30km/hを
ウロチョロ ウロチョロ
帰宅後データを吸い上げると
Logはまともだった
そして下記を実施
・センサー電池 交換
・本体の設定 ハードリセット
・本体のバージョン 最新版に更新
・タイヤ周径値 700x23c(2096mm)(つまりAutoにしてない)
・センサーとマグネットの位置確認
GSC10をリセットして
ケイデンス・スポークのマグネットを通過させて
ライトの点灯をチェック
赤(ケイデンス)も緑(スピード)も点灯した
で 乗り出すも
未改善
PauseとResumeを繰り返す
AutoPauseをOFFにするよりは
センサー感知をOFFにしてGPSで速度を測った方がいいみたいなので
Setting>Bike Setting>Bike1>ANT+ Spd/Cad からNoに設定
ケイデンスが計れないけど仕方ない
まあ問題なし
帰宅後 GSC10を外して
掃除したりなんかして
再度チェック
緑(スピード)のライトが点かない
どうやらスピードセンサーだけ
おかしくなったようだ
磁石を近づけると
カチカチ音はしてるので
配線とかチップとかその辺かも知れない
使用期間は約5年
そんなものかもね
本体は無事なことを祈って
GSC10を発注
実走テストはしてないけど
本体で新GSC10を感知したし
大丈夫でしょう
で
思ったのは
最近は
Bluetoothのセンサーもいろいろ出てきてるし
サイコンはiPhoneでいいんじゃないかと思ってみたり
Edge510 810はBluetooth対応らしいし
Cyclemeterはサイクリングの時に
画面表示はしないけどいつも稼働させている

表示としては充分である
対応センサーさえあれば
「パワー」の表示もできる
ただ問題はバッテリーなんだよね
最近は10000mAhの外部バッテリーが
3000円弱だからそれで賄うのかな
いちご大福の時は
ネットで7時間
グロスで13時間
だった
ナビなんかでiPhoneの画面を表示してたのはたぶん6時間ぐらい
Cyclemeterも起動してた
エネループ(5000mAh)が空になって
帰宅時にはiPhone本体が残り20%ギリギリだった
これにBluetooth使用となると
もっと減るのかな
まあこんなに乗ることは
年に1〜2回だから
充分か
あとBluetoothの電波ってわりと
途切れるけどそういうのはどうなんだろう
検索か
またとりとめないないようになっちゃったな
- 関連記事
-
- バッテリー (2013/02/21)
- サイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか? (2013/01/22)
- iPhoneでウェイポイントとトラックのナビゲーション (2012/08/24)
- 段ボール工作 iPhone スタンド アップデート (2012/02/05)
- 段ボール工作 iPhone スタンド (2012/02/02)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ