マタンキ テスト ロング
Category : 巡る
回復してる感じのマタンキ
100kmぐらいを試してみよう
利根大堰まで 芝川サイクリングロード〜緑のヘルシーロードで
ヘルシーロードに入ってから ちょっと違和感あったけど
その後は特に問題なし
でも 太腿が攣る寸前
全然乗ってないから 退化してるね
あんまり食べてないから 栄養不足もあるかも
1000時頃 信号以外はノンストップで大漁苑に到着
暖簾が出ていたので 入ってみる
暖簾は釣り堀用で 食堂はまだらしいが
あと10分ぐらいで準備できるらしいので
待つことに

今年初めての うなとと
これで2100円
感覚的には1200円ぐらいだよね
高くなったものだ
こんなに高いのなら もう食べなくても いいや
なまずの天麩羅定食とか
よくわからない名前な魚の天麩羅定食があったので
次回はそれを食べてみよう

魚道観察
鮎がそじょうしていた
がんばれ
がんばる
利根川を下って
取手の「Big Smile」という案もあったけど
南風で向風らしいので
上流へ
前回途中でわからなくなった
高崎伊勢崎自転車道の高崎側終点までいってみることに
食事休憩後 多少腿は回復した
けどすぐに攣りそうになる
走りながら TOP TENを摂取
全部飲んだら だいぶ回復してきた
やはりなにかの栄養が足らないんだろうな
もちろん退化もある
追い風なのに巡航速度が遅い
笑えない
群馬の森を越えた辺りで
高校生の課外授業かなにかの一団が
道幅一杯に歩いてる
まあ歩行者優先だから
しかし面倒くさい
断続的に続く高校生軍団
まあ脚も終わってるので
丁度いいのだが
いつの間にかホタルの里サイクリングロードになってた
知らない内に 高崎伊勢崎自転車道は終わってた
終点の印を見逃したのかも知れない
そしてホタルの里サイクリングロードも
いつの間にか終わる
その先に井野川サイクリングロードというのもあったので
走ってみる
見失う
まあ脚も終わってるので高崎駅を目指す
いつのも自転車NAVITIMEで

パンダーニのポケット輪行袋は楽だねえ
大宮近くで電車が混んできて
かなり恐縮だったけど
高崎で10両編成の最後尾に乗ったけど
篭原で後に5両増設された
すると真ん中辺になってしまうので混むのだね
増設される場合は後ろに移動か
面倒だが 仕方がないか


後半はクリート位置を変えたせいか 左の膝が痛かった
再調整だね
そして 尻が痛い
魔法のサドルのはずなのに
坐骨のところではなく
付け根辺りが
まあこれはいろいろ対策がありそうだ
まずは鍛えよう!
100kmぐらいを試してみよう
利根大堰まで 芝川サイクリングロード〜緑のヘルシーロードで
ヘルシーロードに入ってから ちょっと違和感あったけど
その後は特に問題なし
でも 太腿が攣る寸前
全然乗ってないから 退化してるね
あんまり食べてないから 栄養不足もあるかも
1000時頃 信号以外はノンストップで大漁苑に到着
暖簾が出ていたので 入ってみる
暖簾は釣り堀用で 食堂はまだらしいが
あと10分ぐらいで準備できるらしいので
待つことに

今年初めての うなとと
これで2100円
感覚的には1200円ぐらいだよね
高くなったものだ
こんなに高いのなら もう食べなくても いいや
なまずの天麩羅定食とか
よくわからない名前な魚の天麩羅定食があったので
次回はそれを食べてみよう

魚道観察
鮎がそじょうしていた
がんばれ
がんばる
利根川を下って
取手の「Big Smile」という案もあったけど
南風で向風らしいので
上流へ
前回途中でわからなくなった
高崎伊勢崎自転車道の高崎側終点までいってみることに
食事休憩後 多少腿は回復した
けどすぐに攣りそうになる
走りながら TOP TENを摂取
全部飲んだら だいぶ回復してきた
やはりなにかの栄養が足らないんだろうな
もちろん退化もある
追い風なのに巡航速度が遅い
笑えない
群馬の森を越えた辺りで
高校生の課外授業かなにかの一団が
道幅一杯に歩いてる
まあ歩行者優先だから
しかし面倒くさい
断続的に続く高校生軍団
まあ脚も終わってるので
丁度いいのだが
いつの間にかホタルの里サイクリングロードになってた
知らない内に 高崎伊勢崎自転車道は終わってた
終点の印を見逃したのかも知れない
そしてホタルの里サイクリングロードも
いつの間にか終わる
その先に井野川サイクリングロードというのもあったので
走ってみる
見失う
まあ脚も終わってるので高崎駅を目指す
いつのも自転車NAVITIMEで

パンダーニのポケット輪行袋は楽だねえ
大宮近くで電車が混んできて
かなり恐縮だったけど
高崎で10両編成の最後尾に乗ったけど
篭原で後に5両増設された
すると真ん中辺になってしまうので混むのだね
増設される場合は後ろに移動か
面倒だが 仕方がないか


後半はクリート位置を変えたせいか 左の膝が痛かった
再調整だね
そして 尻が痛い
魔法のサドルのはずなのに
坐骨のところではなく
付け根辺りが
まあこれはいろいろ対策がありそうだ
まずは鍛えよう!
- 関連記事
-
- 禍を転じて福と為す (2012/11/12)
- 挫折 (2012/11/06)
- マタンキ テスト ロング (2012/10/21)
- TMR+ECUで けやき食堂 (2012/10/09)
- 川沿いを高崎まで 帰りはパンダ輪行 (2012/07/10)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ