ルートラボのデータをEdge500で使う
Category : GPS
ルートラボのデータや
自分で引いたルートを
Edge500で使うと便利そうだ
ウェイポイント(経由地とかCPとか)が必要なければ
tcx形式でダウンロードして
Edge500の
Garmin/NewFiles にコピーするか
Garmin Training Center で「デバイスに転送」で転送すればいい
あ Mac OSでのお話です
そして
Edge500で
PAGE/MENUボタン長押し
↓
Training
↓
Courses
↓
コース選択
↓
Do Course
でナビ開始ですね
でも補給地点とか寄りたいところも入れてナビゲーションして欲しい
次の補給地まであと何キロとか出るらしいし
ルートナビであのふきだしの地点が付いてるデータがあるけど
あれはダウンロードしたデータには含まれない(らしい)
手動で付けるしか無い
ルートナビからGPX形式でダウンロードしたデータや
GoogleMap→GMapToGPXで作ったルートを
手作業でウェイポイントを付けていく
GPX Casual EditorはGoogleMapを使っているから見やすい
GPX形式で保存して
GPSies.com - Convertで
Garmin Course TCXに変換
あとは上記の方法で
Edge500に転送

旗のマークまで あと何キロとか何時間とか出る
うれしいね
別のページでは
この先の上り下りのプロフィールも表示できるから
坂を登ってる時に便利ね
自分的にはルートナビはiPhoneで
ウェイポイントはEdge500って感じかな
実はiPhoneで
仕込んだトラックとウェイポイントでナビゲーションしてくれる
アプリを探したんだけど
いいのが見つけられなかった
ひとつあったけど
地図を自分でインストールするという
マニアックな山用だった
残念
だれか作ってくれないかなあああ
追記
でも
これ
ショートカットした時どうなるんだろ?
今度試してみよう
自分で引いたルートを
Edge500で使うと便利そうだ
ウェイポイント(経由地とかCPとか)が必要なければ
tcx形式でダウンロードして
Edge500の
Garmin/NewFiles にコピーするか
Garmin Training Center で「デバイスに転送」で転送すればいい
あ Mac OSでのお話です
そして
Edge500で
PAGE/MENUボタン長押し
↓
Training
↓
Courses
↓
コース選択
↓
Do Course
でナビ開始ですね
でも補給地点とか寄りたいところも入れてナビゲーションして欲しい
次の補給地まであと何キロとか出るらしいし
ルートナビであのふきだしの地点が付いてるデータがあるけど
あれはダウンロードしたデータには含まれない(らしい)
手動で付けるしか無い
ルートナビからGPX形式でダウンロードしたデータや
GoogleMap→GMapToGPXで作ったルートを
GPX Casual Editor で読み込んでルートナビはすぐに高速道路乗ろうとするんだよね
GoogleMapは高速・有料道路を使わないのオプションがある
手作業でウェイポイントを付けていく
GPX Casual EditorはGoogleMapを使っているから見やすい
GPX形式で保存して
GPSies.com - Convertで
Garmin Course TCXに変換
あとは上記の方法で
Edge500に転送

旗のマークまで あと何キロとか何時間とか出る
うれしいね
別のページでは
この先の上り下りのプロフィールも表示できるから
坂を登ってる時に便利ね
自分的にはルートナビはiPhoneで
ウェイポイントはEdge500って感じかな
実はiPhoneで
仕込んだトラックとウェイポイントでナビゲーションしてくれる
アプリを探したんだけど
いいのが見つけられなかった
ひとつあったけど
地図を自分でインストールするという
マニアックな山用だった
残念
だれか作ってくれないかなあああ
追記
でも
これ
ショートカットした時どうなるんだろ?
今度試してみよう
- 関連記事
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ