うつくしいポンプ

Category : パーツ
今まで使ってたのは

IMG_1020.jpg

バルビエリ ビジョンエアー

改めて調べたら
新しくなってた

img58466610.jpg

バルビエリ ビジョンエアー


ペットボトル保冷バッグ改のパーツバッグに入れる時に収まりが悪いし
カートリッジ使用時には一気に全部入れるのでエアゲージは必要ないし
チューブに少し空気を入れておいた方がホイルにはめやすいのでそれには便利
だけど 走れるぐらい空気を入れるのは相当な労力がいる(やったことないからキット)し
空気を入れる時にはからのカートリッジを付けておかないとならない(って書いてあったと思う)し

さっそく 検索開始

こんなのでてきた
LEZYNE
PRESSURE DRIVE CFH
for ROAD SHORT LENGTH


IMG_1016.jpg

ボトルケージの根っこに着けられるのね
即購入

CO2カートリッジは汎用のも使えるようだ

試しにハンドポンプで空気を入れてみた

面倒なので最後までは入れなかったけど 結構入るよう

カートリッジは2個持ち歩くので
3パンクの災難時に 大活躍ですね

むき出しもなんなので バッグに入ったから
バッグの中に収納

収まりもいいし
からのカートリッジ分軽くなったし

いいね☆
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード