携行品

Category : パーツ
サドルを薄いのにしたら
サドルバッグが目障りに
パンク修理や工具などを携行しないわけにはいかない
どうする?

ボトルケージにツールボックスという手もある
コンビニや自販機が充実してる日本じゃ
よっぽどの山の中のロングライドじゃない限り 2ボトルは必要ない気がするので
これはあり

手持ちのシマノのツールボックスじゃ
チューブ2本
Co2カートリッジ2本
Co2インフレーター
タイヤレバー
工具(クランクブラザースのチェーンカッター付きの)
フィルムケース(タイヤパッチ、チェーン3コマ、チェーンピン、紙やすり、CR2023×2、絆創膏)
チェーンロック
は入らない

IMG_1011.jpg

輪行セット用に 編み出した
テニスボール容器にも入らない

チチンプイプイ
色々考える
思いついたのは

巻き取り式のツール入れ
ペンケース

そんな想定をしつつ メジャーを持って物色散歩
目標サイズは直径が約75mm 長さは約250mm
まず ホームセンター
いいのがない
次 LOFTへ
ペンケース コーナーへ
良さそうなのがあったけど 色がローズピンク
とりあえずカゴに入れて 店内をうろつく

大発見!
500mlのペットボトルの保冷ボトルホルダ!
840円!

ローズピンクのペンケースは売り場に返却

IMG_5839.jpg

容量もバッチリ!

難点はジッパーのタグ?が金属で走行中フレームに当たってうるさい
タグが当たらないように 少し開けておけば 問題ない
けど なんかイヤ
金属のタグの代わりに ヒモにしたら問題なし
あと生地がちょっと薄くてカッチリしてないことかな

これでサドル回りはスッキリ!
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

No title

なるほどー!これはまた目から鱗です。
毎回楽しいアイデアをありがとうございます!

ペットボトルケースなら100円均一にもありそうだし。
迷彩柄とか面白いものがあるかもw

沼さんへ

100均一!
考えませんでした
ちょっと覗いてみますねw
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード