JCN 加入者だけの特典イベント J Sports+JCN (ツール・ド・フランス)Race Review Meeting つーのに行ってきました

Category : サイクルレース観戦
何時申し込んでたかも忘れてた、
J Sports+JCN (ツール・ド・フランス)Race Review Meeting

なんか当選したって、通知が来たので行ってみることに。

3日前の10日の夕方、蕎麦屋でプハってたら突然電話がかかってきて、一枚の当選通知で2人入場出来るとのこと。
通知には一切そんなことは書いてなかった。
別に行く知り合いもいないので、Twitterで募集してみるも、返事はZERO。
オレが人気無いのか、イベントが人気無いのか...。

朝練60kmのあと恵比寿へ。

モンベルに寄って、飲み口の弁が壊れたCAMELBAK ポディウムボトルの代わりとして、CAMELBAK ポディウムチルジャケットボトル0.62を買う。
本当は飲み口の蓋?だけ買えればいいのだけど、そういう商売はしてないらしい。
ちなみに、この蓋、他のボトルにも流用出来たりします。

で、会場へ。会場の開場は1330からなのに、1300に着いちゃった。
当然入れてくれないので、外の木陰で待つ。
木陰といえども、汗だくに。
隣接の小洒落たMLBバーでプハッとやるかとも思ったけど、なんか躊躇。
時間ちょっと前にフロントみたいな所まで通してくれた。
なんか知らないけど、先頭に。
つまり一番乗りらしい。
そういうの苦手なのよね。

で、1330を少し過ぎて入場。
なんか洒落た会場。
ワンドリンクチケットくれたり。
なるべく前の方に行けってので、センターちょい外しの一番前へ。
そういうの苦手なのね。
後で傍観していたいタイプ。

いただいた紙袋には、こんなものたちが。

IMG_0696.jpg
CAMELBAKはモンベルで買ったヤツです。

後のカウンターには、飲み物や軽食が並んでた。
最初の1杯は無料だけど、あとは実費で。
クランベリージュースなんかをいただき、席で総集編を眺めつつ開演を待つ。

まず永田実さんが登場。
その後、栗村さん、今中さん、右京さん、登場。
生で見ることにちょっと感動していたり。

今年のツールを振り返りつつの、4人のおしゃべりを聞いているのはとても楽しかった。
後半は右京さんがパワータップ装着の(たぶん)自前のマシンでローラー実演。

IMG_4341.jpg

300wぐらいで数分回してても、心拍数が128bpmぐらいだった。
スゴイね。
右京さんの膨ら脛の筋肉の盛っぷりもスゴかった。
あと2-3年後には勝つと豪語してた。
それもスゴイ。

じゃんけん大会で商品(ツールのハット、Tシャツ、サイン入りメッセンジャーバッグをセットで三名に)をゲット出来るわけもなく。

楽しい2時間が終了。

すっと前ばかり見ていたからわからなかったけど、後のカウンターから追加で飲み物や軽食を買ってた人はいるのかしら?なんて思いつつ、ツールのポスターを配ってたけど無視しつつ、退場。

普段こんなイベントとか参加しないから、なんか、ちょっと、おもしろかったな。
いちばん悔やまれたのは、日本人選手が出て無くて、この会場にいなかったことかな。

ブエルタは楽しみだ!
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード