iPhoneの簡易防水・防汗カバー

Category : iPhone
最近はこんな感じで落ちついてます。

さらにお手軽に切らずに被せるだけだと、ポリ袋が歪んで画面が全く見えなかったので、わりとピッタリに半田ゴテで切ってます。

IMG_0682.jpg

半田ゴテで切ったポリ袋を被せます。
以前はiPhone本体キツキツにしてその上にバンパーとかカバーをしてましたが、面倒なのでバンパーやカバーを着けたiPhoneに被せるようにしてます。

IMG_0683_20110726070720.jpg

自分のカバーの場合、幅は71mm。
2~3回使うとボロボロになるのでほぼ使い捨てです。
キツイ日射しの下でも画面はなんとか見えます。

自転車で使うときは充電しながら使うことが多いので下部は長めに残してあります。
余ったベロはテープで止めるというお気軽さ。

したたり落ちる汗や涎は充分防げます。
雨の中は走ったことがないのでわかりません。

半田ゴテはゆっくり動かした方がしっかりくっつくみたいです。

もとろん自己責任で。
半田ゴテを使うときは火傷にお気を付けください。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

これは真似ます。

半田ごてを利用するとは、考えてもみませんでした。通常ジップロップ使ってましたが、これは真似られますね。ビールの本数は真似られませんが。。。

No title

土砂降りのレポお願いします

shin さん

でも、1回使い捨てです。w
あとカメラがビニール越しでいい感じになっちゃいます。

キモさんへ

> 土砂降りのレポお願いします
イヤです!
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード