Rapha Rides For Tohoku ARAKAWA

Category : イベント
Rapha Rides For Tohoku ARAKAWA に参加してきました。

IMG_3100_2.jpg

10時の集合時間前に続々と集まる、サイクリスト。

IMG_3101_2.jpg

300名以上が集まったらしい。
TMRでもECUでもあるので、チームジャージではなく、Raphaを身にまとっての参加。

IMG_3097_20110320110924.jpg

1分間の黙祷のあと、ホンダエアポートまでそれぞれにパレードラン。

朝の装備じゃ暑すぎるほどのポカポカ陽気の中を、TMR&ECU合同チームで走りました。
ホンダエアポートで雑談やら、ご挨拶やら。
復路は榎本牧場経由で。

往路とは打って変わって、特急列車に。
勘弁してください。

IMG_3103_2.jpg

大汗かいて到着。
そういえば、榎本牧場は2回目か。
チョコチップ・シングル・コーンをいただきました。

前足を揃えて寝そべってるブタさんがかわいかった。

次は彩湖って事で再起動。

さらにペースは上がり、心拍数180とか出てます。
そのままでは生命の危険を感じたので、切れさせて頂やした。
でも、コーナーとか、車止めで追いつくんだ、これが。(笑)

彩湖じゃなく秋ヶ瀬公園で休憩。
あまりの暑さに、インナー脱ぎました。
ポケットに入らないので、腰巻き状態で。

レストラン さくら 鹿浜店を目指し再起動。
(千住店があるのをさっき知った)

ゆっくり走るって言ったのに、またハイスピードで走り出してる。
もうついていくのはやめました。
(それでも30kphぐらいで走ってるんですよ)
(あ、秋ヶ瀬の一般道の所ですよ)

左岸でさくらまで。

ソーダ水とオムライスを注文。
サラダもついて800円

IMG_3105_2.jpg

IMG_3108_2.jpg

3名は「ジャンボチキンカツカレー」を注文してた。

IMG_3106_2.jpg

デカ!

私はここで離脱。
ありがとうございました。

袖につけてたリボン、裏紙を取らずにつけていたことが判明。
裏紙を取っても、のりがついてるわけではなく、布製のリボンになるだけでした。

IMG_0609_20110320112340.jpg

ってことで、サドルバッグに安全ピンで留めました。
しばらくはこれで走ろう。

コース

スクリーンショット(2011-03-20-8.45.21)

田んぼの脇や土手を走ってる時は、いい天気なのもあってのんびりした気持ちになれた。心臓はバクバクだったけど。とても彼の地では大変な事が起こっているなんて想像できないほど、穏やかな日だった。
今こうして自転車に乗れることに感謝して、自分が出来ることを淡々と続けていくしかない。

本日のデータ
スクリーンショット(2011-03-20 8.45.11)

今月
スクリーンショット(2011-03-20-8.45.56)

今年
スクリーンショット(2011-03-20-8.46.26)

走行後の体重:69.1kg /171cm
走行後の体脂肪率:13.2%

-5kgプロジェクトは遅々として進まない...0ΓZ
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード