純正バンパーを使って iPhone 簡易防水ケース工作

Category : iPhone
iPhoneの防水ケースは、アクアトーク スマートフォンもいいんだけど、やっぱり隙間が気になる。

MINOURA PhoneGrip iH-100Mに装着したときも、見栄えよくないし。

R0026564.jpg

で、本当に簡易なんだけど、100均で売ってるようなビニ袋と、純正バンパーで簡易防水ケースっぽくしてみた。

R0026582.jpg

用意するのは
・iPhone本体
・純正バンパー
・ハガキ大のビニル袋

ジップロックは薄すぎて、破けた。
このビニル袋もちょっと弱い気がするので、もう少しだけ厚いとさらに安心。

R0026586.jpg

iPhoneをビニル袋に入れて、余った部分を後ろへ折り込む。
レンズ部分が2重にならないように位置を考える。
テープで留めたり。

R0026587.jpg

バンパーを装着。
まあ無理矢理の力業なので、いろいろ気になる人は真似しない方がいいでしょう。
完成。

まあ、走行中に、汗や、涎や、鼻水や、鳥のフンや、おじさんの水撒きや、水溜まりの水しぶきぐらいからは守れるでしょう。
雨の日の保証はなにもありません。

R0026596.jpg

裏側はちょっと残念な感じ。
まあ、みえないし。

R0026589.jpg

横から。

R0026591.jpg

視認性はかなりいい。
操作もバッチリ。
道電糸を縫い付けた冬用グラブでもサクサク使えた。

R0026592.jpg

早速、MINOURA PhoneGrip iH-100M に挟み込む。

R0026593.jpg

見栄えは悪くない。

R0026594.jpg

ここに切れ目を入れれば

R0026595.jpg

充電しながらも使える。
ロングも安心。

本当に簡易的な防水なので、風呂で使う勇気は出なかった。

レンズ部分が2重にならないようにすれば、一応このくらいの画像も撮れる。

IMG_1853.jpg

本当に簡易的なのでその辺をお忘れなく。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード