純正バンパーを使って iPhone 簡易防水ケース工作
Category : iPhone
iPhoneの防水ケースは、アクアトーク スマートフォンもいいんだけど、やっぱり隙間が気になる。
MINOURA PhoneGrip iH-100Mに装着したときも、見栄えよくないし。

で、本当に簡易なんだけど、100均で売ってるようなビニ袋と、純正バンパーで簡易防水ケースっぽくしてみた。

用意するのは
・iPhone本体
・純正バンパー
・ハガキ大のビニル袋
MINOURA PhoneGrip iH-100Mに装着したときも、見栄えよくないし。

で、本当に簡易なんだけど、100均で売ってるようなビニ袋と、純正バンパーで簡易防水ケースっぽくしてみた。

用意するのは
・iPhone本体
・純正バンパー
・ハガキ大のビニル袋
ジップロックは薄すぎて、破けた。
このビニル袋もちょっと弱い気がするので、もう少しだけ厚いとさらに安心。

iPhoneをビニル袋に入れて、余った部分を後ろへ折り込む。
レンズ部分が2重にならないように位置を考える。
テープで留めたり。

バンパーを装着。
まあ無理矢理の力業なので、いろいろ気になる人は真似しない方がいいでしょう。
完成。
まあ、走行中に、汗や、涎や、鼻水や、鳥のフンや、おじさんの水撒きや、水溜まりの水しぶきぐらいからは守れるでしょう。
雨の日の保証はなにもありません。

裏側はちょっと残念な感じ。
まあ、みえないし。

横から。

視認性はかなりいい。
操作もバッチリ。
道電糸を縫い付けた冬用グラブでもサクサク使えた。

早速、MINOURA PhoneGrip iH-100M に挟み込む。

見栄えは悪くない。

ここに切れ目を入れれば

充電しながらも使える。
ロングも安心。
本当に簡易的な防水なので、風呂で使う勇気は出なかった。
レンズ部分が2重にならないようにすれば、一応このくらいの画像も撮れる。

本当に簡易的なのでその辺をお忘れなく。
このビニル袋もちょっと弱い気がするので、もう少しだけ厚いとさらに安心。

iPhoneをビニル袋に入れて、余った部分を後ろへ折り込む。
レンズ部分が2重にならないように位置を考える。
テープで留めたり。

バンパーを装着。
まあ無理矢理の力業なので、いろいろ気になる人は真似しない方がいいでしょう。
完成。
まあ、走行中に、汗や、涎や、鼻水や、鳥のフンや、おじさんの水撒きや、水溜まりの水しぶきぐらいからは守れるでしょう。
雨の日の保証はなにもありません。

裏側はちょっと残念な感じ。
まあ、みえないし。

横から。

視認性はかなりいい。
操作もバッチリ。
道電糸を縫い付けた冬用グラブでもサクサク使えた。

早速、MINOURA PhoneGrip iH-100M に挟み込む。

見栄えは悪くない。

ここに切れ目を入れれば

充電しながらも使える。
ロングも安心。
本当に簡易的な防水なので、風呂で使う勇気は出なかった。
レンズ部分が2重にならないようにすれば、一応このくらいの画像も撮れる。

本当に簡易的なのでその辺をお忘れなく。
- 関連記事
-
- iPhoneの簡易防水・防汗カバー (2011/07/26)
- ちょっとマシになったiPhoneカバー(でもまだ残念) (2011/01/14)
- 純正バンパーを使って iPhone 簡易防水ケース工作 (2011/01/02)
- iPhone専用防水ソフトケース (2010/03/30)
- iPhone ケース変遷 (2010/02/10)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ