サイコン -1-

Category : パーツ
納車が待ち遠しい、ピナレロ ガリレオ 黒×ポリッシュ。
8月12日に注文、4週程度後の納車ということなので、納車は9月12日頃か。
余裕をみて9月15日納車(仮)としよう。
あと29日。

新しいバイクのサイコンをどうするか悩んだりする。
ケイデンスは欠かせないので、ケイデンスを計れるものを。

Img49383221


+いまGT LTS3についてるCC-CD200Nを、移植。0円。

+かっこよさ、あたらしさで、CC-RD200 を新調。4730円。
現在ケイデンス表示のみで、平均ケイデンスが記録できない。
平均ケイデンスって必要?
秋頃にワイアレス仕様が出るらしい。

+ トピーク コンプ140 4,160円
現在ケイデンス、最高ケイデンス、平均ケイデンス。目標走行距離、目標走行予定時間なんかも。

+VDO C08C 5,250円 現在ケイデンスのみ。

コードの取り回しが下手なので、ワイアレスにするか?
でも、ワイアレスはGPSと干渉することがあるらしい。

+CC-CD300DW 10000円弱。メーカー欠品中のようだ。
平均ケイデンスも○。

+CC-RD200のワイアレス仕様を待つ。値段、納期共に不明。バイク納車頃だとうれしい。
平均ケイデンスはやっぱりダメなんだろうな。

いっそポラール?
+POLAR CS200cad 25,515円。
消費カロリーなんかも教えてくれるんでしょ...。
平均ケイデンス、最高ケイデンスも○。

いっそガーミン?
+ForeAthlete305 (日本語版)61,845円。(オプションのケイデンス・センサー含む)

+Edge305 47,900円。
ケイデンス・センサーもついてForeAthlete305 (日本語版)より安い。英語版だけどね。
ForeAthlete305(英語版)は、57,120円。(オプションのケイデンス・センサー含む)

心拍計はポラールの単機能のを持っているから、いらないっちゃーいらないんだけどねえ。

移植か、有線か、無線か、心拍計か、GPSもか。
悩みは尽きないねえ。

まあ、あれを買うんだろうけど......。




関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

物欲の神様が乗り移ってますねぇ
ポラールのCS200cadは使ってたけどおすすめできませんね
高圧線の下を通ると誤作動して速度、ケイデンス、心拍のmax値はめちゃくちゃ&故障が多い&センサーの電池交換不可です
今は有線のCC-RD100で速度と距離+ポラールS720iで心拍とケイデンスを表示させてます。S720iは消費カロリーとか登った高さとかが残せてモチベーションを高めてくれますよ。

アドバイスありがとうございます。
CS200cad にしようと思ってたんですけど、だめですか~。
Sシリーズは良さそうですが、高いすね。
結局は移植で様子見かなあ...。

バイクの方のブログに書き込みしたんですが、やっぱりガリレオでしたか。良い買い物しましたね。
ちなみに僕もS720i使ってます~。
現役引退した僕にはなんとかの持ち腐れってヤツですw

shiroh さんにいい買い物っていわれると安心します。
よかった。
S720i ケイデンス込みで49,000円ぐらいですね。
今はちょっと手が出ないかな...。
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード