導電糸 人差し指コレクション
Category : iPhone
手袋を取らずに iPhone をいじりたい。
そんな思いでフラフラしてるうちに辿り着いた、導電糸。
縫い付け方で反応が全然違う。

左から、
普段使いの革手袋:このぐらいだとあまり反応しない。舐めて濡らしてやると反応がよくなる。でも、画面が汚れるね。(笑)
夏用のフルフィンガー:これはわりと反応がいい。夏用なので生地が薄いのと、たてに長く縫ってあるのがいいのかも。自転車用ケース&ハンドルマウンタの iCrew をつけても操作できる。ただ、ロック解除のスライダーを最後まで持っていくのにちょっとコツがいる。
冬用のウィンドストッパー:伝導糸を何周か巻いてかがるように縫ったもの。直接だとするする操作できるが、 iCrew の上からではつらい。
タップは出来るけど、ロック解除のスライダーが反応しない。
Tavo Gloves:専用なのでもちろんサクサク。 iCrew でも全く問題なし。
導電糸は縦方向に面積多めに縫い付けるといいみたいだ。
導電布を小売りしてくれるところ、ないかなあ?
関連記事:好みの手袋で iPhone を操作したい

そんな思いでフラフラしてるうちに辿り着いた、導電糸。
縫い付け方で反応が全然違う。

左から、
普段使いの革手袋:このぐらいだとあまり反応しない。舐めて濡らしてやると反応がよくなる。でも、画面が汚れるね。(笑)
夏用のフルフィンガー:これはわりと反応がいい。夏用なので生地が薄いのと、たてに長く縫ってあるのがいいのかも。自転車用ケース&ハンドルマウンタの iCrew をつけても操作できる。ただ、ロック解除のスライダーを最後まで持っていくのにちょっとコツがいる。
冬用のウィンドストッパー:伝導糸を何周か巻いてかがるように縫ったもの。直接だとするする操作できるが、 iCrew の上からではつらい。
タップは出来るけど、ロック解除のスライダーが反応しない。
Tavo Gloves:専用なのでもちろんサクサク。 iCrew でも全く問題なし。
導電糸は縦方向に面積多めに縫い付けるといいみたいだ。
導電布を小売りしてくれるところ、ないかなあ?
関連記事:好みの手袋で iPhone を操作したい

- 関連記事
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ