手袋で iPhoneを操作したい

Category : パーツ
寒くなってきましたね。
iPhoneライダーとしては問題の季節です。
指切り手袋なら、難なく操作出来たiPhoneも、秋~冬~春のフルフィンガー手袋だと、いちいち手袋を外して、操作しなければなりません。

対策としては、
+iPhone対応の手袋を買う。
++ 意外とバリエーションの多いiPhone用手袋、そして本命は?
++ iPod, iPhone 用グローブ Tavo Gloves

+スタイラスペンを使う。
++ iPhone スタイラスペン・Amazon
++ iPhone スタイラスペン・楽天

+手持ちの手袋の人差し指の先をぶった切る。

iPhone用手袋は、モンベルの以外は入手が困難みたい。
モンベルの釣り用は、すきま風が気になるところ。

スタイラスペンは使ったことがないので、使用感が心配なのと、持つのが面倒。
まあ、ジャージのポケットに入れておけばいいんだけど。

いろいろ検索してたら、スタイラスペンを自作してる人がちらほら。
そんじゃ、手袋の先にスタイラスペンのペン先のような物を付けたらいいんじゃないかと。

さっそく試作。

R0022771.jpg

アルミホイルを指に巻いて、操作したらいける事がわかった。
直接アルミホイルで画面をこするのは気が引けるので、ビニルで覆った。
とりあえず輪ゴムで固定。
機敏な操作はできないけれど、タップやスライドなら出来る。

R0022772.jpg

アルミホイルをどんどん小さくしていく実験。
まず、長さ5センチ。
メンディングテープで貼り付ける。
いける。

R0022773.jpg

12mm×25mm これでもいける。
おお!

R0022779.jpg

こんなのを手袋に巻くだけ。

まだ実走して試してないので、ブレーキなどの操作でどうなるかはわからないけど、タップとスライドは出来るので、いいのじゃないかと。

あれ?そういえば、汗や、涙や、涎や、埃除けにカバーに入れて自転車に装着してたんだった。

IMG_0252_20091017073013.jpg

カバーの上から試してみたら、ピクリともしなかった。(涙)
スタイラスペンも同様らしい。

やっぱりモンベルの指あき手袋買うしかないのか。

モンベル クリマバリア フィッシンググローブ・楽天
モンベル(montbell) クリマバリアフィッシンググローブ チャコール・Amazon

自分の手のサイズが、MとLの中間みたいなので、実店舗に走るか!

普段の街歩きの時には、街手袋の指先に巻き付けるのはありかもしれない。
ちょっとマイケルみたいだし。(笑)
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード