平坦路を100km無休で

Category : 荒川河川敷
のろまなカメがウサギに勝つ方法は、休まないことだ。
新荒川大橋~大芦橋~新荒川大橋 約110kmを無休で走ってみることに。

朝食に、かま玉うどん。
出かけに「カーボショッツ・ワイルドビーン」*1=117kcal

補給は「カーボショッツ・ワイルドビーン」*3=351kcalをフラスクボトルに入れて。
ボトルにCCD=141kcal
保険に「カーボショッツ・ワイルドビーン」1つをポッケに。

信号で4回足を着いたけど、それ以外は無休。
道路横断や信号が結構うまくいった。

こっそり平均時速更新を狙ってたりして。

終盤の15kmは太股が千切れるかと思った。(笑)
保険のカーボショッツは使わなかった。

記録を見る前に妙な達成感。
やりきった感があった。
こうやってはまっていくのだね。

走行距離:110.87km
走行時間:3.57.15
全体時間:4.01.04
移動平均速度:28.04km/h (ウス!)
全体平均速度:27.59km/h
平均ケイデンス:95rpm
平均心拍数:152bpm
消費カロリー:3586kcal
今月の走行距離:140.45km/750km
合計走行距離:4,627.26km/2009

走行後の体重:65.00kg /172cm
走行後の体脂肪率:10.2%

mmmap.gif

100km時点での時間が、3時間35分でこれも自己新。

たまにはこうやって遊ぶのもいいものだ。

平均30km/hの日はやって来るのだろうか?
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

綺麗な地図ですね
作画した地図ソフトを教えていただけませんか。

地図ソフト

rubiTrack
http://www.rubitrack.com/
でござる。
地図ソフトというよりは、GPSトラックログ管理・閲覧アプリケーションですね。
Mac OS専用です。

rubiTrack

キサクナさん
ありがとうございます。
MAC用なんですね、ルートの表現が見た中で一番綺麗でした。
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード