テールライト試作中

Category : パーツ
一般道を走る時はテールライトは必需品。
昼でも常時点灯がいいのだろうけど、ちょっと...と思う気もする。

313.jpg

fi'zi:k のICSブリンクライトは暗くて視認性がいまいち。
真っ暗な道ならいいのだろうが。

で、一昨日ふと思いついた。
昔買って、ナイスな取付方法を思いつかずに放置してある、CATEYE SL-LD200
を、ICSブリンクライトの位置につけてはどうか?

CATEYE SL-LD200 は、ソーラー充電で、自動点灯。
普段のってる分にはいいのではないか?

早速DIYショップで、曲板を買ってきて、試行錯誤。

R0022596.jpg

まあいんじゃないかということで、得意の両面テープでサドルに接着。
穴開けてねじ込むことも考えたけど、ケツに刺さりそうでちょっと怖いのでやめました。

R0022603.jpg

両面テープ接着で大丈夫なのかも気になるところだけど、まあいいのじゃないでしょうか?

R0022608.jpg

ツーリングや長く一般道を走る時は、LED10灯で重量級のTL-LD1100をクリップ仕様にして、ジャージのバックポケットに差したり、ヘルメットに差したりします。

R0022604.jpg

安全第一。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード