あらかわ~いるまがわ
Category : 荒川河川敷
ウトウトしてたら、入間川の3文字が頭に浮かんだので、走りに。

まずは新荒川大橋から荒川河川敷を上流へ。
なんか足が重いなあ、と思ったら、軽い向かい風。
15時ぐらいに風向き変わるんだよね。
西南西の風に。
しかも強く。
どうなることやら。

まずは新荒川大橋から荒川河川敷を上流へ。
なんか足が重いなあ、と思ったら、軽い向かい風。
15時ぐらいに風向き変わるんだよね。
西南西の風に。
しかも強く。
どうなることやら。
お休みに入ったからか、頻繁にロードバイクとすれ違う。
みんな楽しそう。
いいね。
入間大橋から、入間川自転車道は始まる。
正確には、川越狭山自転車道だ。

初雁橋までは、橋の前後でちょこざいなアップダウンがちょこちょこあったり、180度ターンがちょこちょこあったり、荒れたアスファルトがパーベのようになってたり、走り良いとは言い難いが、それもたのしみながら走る。
道幅もそんなに広くない。
それで人気ないのかな。

ちょこざいなアップダウンが曲者で、入間川自転車道を走る時はいつも事件が起きる。
ハンガー・ノックになったり、太股つったり、つりそうになったり。
片道22.8kmという距離に油断するのだろうか。

初雁橋で右岸から左岸へ。
ちょうど中間ぐらい。

安比奈親水公園で一時停止して、ザバス ピットイン リキッド 170kcal を補給。

そこそこの向かい風にヘーコラしながらも、ゴール。
「ゴール」ってカンバンがあるのが、やった感じを増幅させる。
もう慣れちゃったけど。
3度目なのに。

すぐに折り返す。
追い風に乗ってビュンビュン丸。
追い風はいいやね~。
歩行者やゆっくり自転車を追い越す時は、徐行。
時速10km以下に落とす。
当然。

途中から風向きが変わった。
予報通り。
あ~あ。
足が重くなってきた。
一時停止して、パワーバー・ジェルを補給。
すれ違いのロードさんに微笑まれる。
斜め向かい風だし、足重いし。
ヤバイ感じ。

重くなった脚に、ちょこざいなアップダウンは効く、効く、効く~。
それでもなんとか、入間大橋到着。
あとは荒川自転車道(さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線)をひたすら下る。
いつもの慣れた道。
行きは軽い向かい風だったけど、帰りは結構な斜め向かい風。
知ってたとはいえかなりショック。
上江橋につくころには、お腹空いてきたし。
最近たくさん食べてたから、補給ふた袋で良いと思ったけど。
前回の104kmもふた袋で充分だったけど。
調子はわからないなあ。
誤魔化し、誤魔化し、ヘーコラと新荒川大橋に到着。
ヘトヘト。
ペコペコ。
パンパン。
ハンガー・ノックにはならなかったけど、寸前ですな。
入間川とは相性が悪いのか?
走行距離:108.51km
走行時間:04.23.59
全体時間:04.34.46
移動平均速度:24.66km/h
全体平均速度:23.70km/h
平均ケイデンス:89rpm
平均心拍数:147bpm
消費カロリー:3825kcal
今月の走行距離:559.22km/500km
合計走行距離:7109.63km/2007.09~
走行後の体重:64.30kg /172cm
走行後の体脂肪率:14.5%
体重が前日よりも2kg以上減っていた。
そりゃお腹も空くわな。
100km3時間台は無理だった。
4時間2分。
2分の壁。
前走は往復追い風だった?
無事月間ノルマ達成。
来年は少しノルマを引き上げか?
一応今年最後だと思う。
31日も走れるんだけど、風が強そうだから止めそう。
そして元旦も走る。(風次第かも)
がんがん走る。(風次第で)
ありがとう。
みんな楽しそう。
いいね。
入間大橋から、入間川自転車道は始まる。
正確には、川越狭山自転車道だ。

初雁橋までは、橋の前後でちょこざいなアップダウンがちょこちょこあったり、180度ターンがちょこちょこあったり、荒れたアスファルトがパーベのようになってたり、走り良いとは言い難いが、それもたのしみながら走る。
道幅もそんなに広くない。
それで人気ないのかな。

ちょこざいなアップダウンが曲者で、入間川自転車道を走る時はいつも事件が起きる。
ハンガー・ノックになったり、太股つったり、つりそうになったり。
片道22.8kmという距離に油断するのだろうか。

初雁橋で右岸から左岸へ。
ちょうど中間ぐらい。

安比奈親水公園で一時停止して、ザバス ピットイン リキッド 170kcal を補給。

そこそこの向かい風にヘーコラしながらも、ゴール。
「ゴール」ってカンバンがあるのが、やった感じを増幅させる。
もう慣れちゃったけど。
3度目なのに。

すぐに折り返す。
追い風に乗ってビュンビュン丸。
追い風はいいやね~。
歩行者やゆっくり自転車を追い越す時は、徐行。
時速10km以下に落とす。
当然。

途中から風向きが変わった。
予報通り。
あ~あ。
足が重くなってきた。
一時停止して、パワーバー・ジェルを補給。
すれ違いのロードさんに微笑まれる。
斜め向かい風だし、足重いし。
ヤバイ感じ。

重くなった脚に、ちょこざいなアップダウンは効く、効く、効く~。
それでもなんとか、入間大橋到着。
あとは荒川自転車道(さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線)をひたすら下る。
いつもの慣れた道。
行きは軽い向かい風だったけど、帰りは結構な斜め向かい風。
知ってたとはいえかなりショック。
上江橋につくころには、お腹空いてきたし。
最近たくさん食べてたから、補給ふた袋で良いと思ったけど。
前回の104kmもふた袋で充分だったけど。
調子はわからないなあ。
誤魔化し、誤魔化し、ヘーコラと新荒川大橋に到着。
ヘトヘト。
ペコペコ。
パンパン。
ハンガー・ノックにはならなかったけど、寸前ですな。
入間川とは相性が悪いのか?
走行距離:108.51km
走行時間:04.23.59
全体時間:04.34.46
移動平均速度:24.66km/h
全体平均速度:23.70km/h
平均ケイデンス:89rpm
平均心拍数:147bpm
消費カロリー:3825kcal
今月の走行距離:559.22km/500km
合計走行距離:7109.63km/2007.09~
走行後の体重:64.30kg /172cm
走行後の体脂肪率:14.5%
体重が前日よりも2kg以上減っていた。
そりゃお腹も空くわな。
100km3時間台は無理だった。
4時間2分。
2分の壁。
前走は往復追い風だった?
無事月間ノルマ達成。
来年は少しノルマを引き上げか?
一応今年最後だと思う。
31日も走れるんだけど、風が強そうだから止めそう。
そして元旦も走る。(風次第かも)
がんがん走る。(風次第で)
ありがとう。
- 関連記事
-
- 復活祭 (2009/03/17)
- たまたま。自転車部(部員二人)新春走行会 (2009/01/06)
- あらかわ~いるまがわ (2008/12/30)
- 新記録 (2008/12/26)
- ズタボロー・フェア (2008/12/25)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ