東京十社めぐり・亀戸天神

Category : 裏路地の散歩者
ひょんなことから知った「東京十社めぐり」

R0018524.jpg

根津神社(根津権現)・神田神社(神田明神)・白山神社・王子神社(王子権現)・日枝神社(山王さま)は、お詣り済。

まだ詣ってない、亀戸天神社(東宰府 亀戸天満宮)に行ってきました。
でも、自転車ではなく、電車と徒歩で。
JR錦糸町で降りて、歩く。
10分ほどで到着。

R0018448.jpg

ふたつの太鼓橋が特徴的。
太宰府天満宮に習って作ったとか。

R0018457.jpg

天神様には牛がいる。
菅原道真公は牛に縁が深いとか。
そういえば、湯島天神にもいた。

R0018514.jpg

来年は丑年だし、牛の文鎮を買った。

R0018451.jpg

祈る。

うそのお守りというのがあった。
うそのお守り?

R0018458.jpg

という鳥らしい。
幸運を招くらしい。
よろしくお願いします。

R0018460.jpg

ガードレールにも鷽が。

R0018462.jpg

亀戸 水神宮にも詣る。。
思ったよりも小さいところだった。
祈る。

目的は終わった。
家の方を目指して、なんとなく歩く。

最近のルールは、神社を見かけたら詣る。

R0018468.jpg

香取太神宮。

R0018471.jpg

亀戸大根の碑があった。
そういえばヨメから亀戸大根があったら買って来い、と、指令を出されていた。
説明文を読むともうこの辺じゃ作ってないらしい。
香取神社前の商店街を見てみたが、なかった。

R0018479.jpg

天祖神社

R0018485.jpg

飛木稲荷神社

R0018488.jpg

高木神社

R0018491.jpg

白鬚神社

神社、たくさんあるなあ…。

R0018495.jpg

なんかちょっと、芸術風。

R0018497.jpg

隅田川神社
ここも水神宮らしい。

R0018512.jpg

日枝神社

この辺で足が痛くなってきたので、千住大橋駅から電車で帰宅。

九社詣りました。

R0018523.jpg

21,952歩。

もうひとつの歩数計は23,114歩だった。
誤差。

あ~歩いた、歩いた。


大きな地図で見る
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

亀戸天神というと、私の通勤路(小岩~錦糸町)のすぐ横です。
一度は入ったことがありますが、こんなに近いと行く発想さえないです。 最近話題になっている、外来動物の被害として、亀戸天神の池に繁殖したミドリガメ(ミシシッピの亀だそうで、他の生物の餌を先取りして生息域を荒らしてるらしい)を見たくて行こうと思っていたところですが、、、鶯という目的とは程遠いです(笑)

荒川は寒くて最近は近付いていないし、もうちょっと近場に目を向けようと思った次第です。
ただし、思っても行動するかどうか、、、自信ないッス(笑)

灯台下暗し

ゴードンさんこんにちは。

近場散策も乙なものです。
是非1度。
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード