ツール・ド・ヨンコ
Category : 巡る

地元の立ち飲み屋のご主人と、富士四湖を巡って参りました。
西湖→精進湖→本栖湖→西湖→河口湖→西湖
山中湖は離れてるので、遠慮しました。
いつものように無駄に長いです。未来の自分のためです。勘弁してやってください。


(カメラアイコンをクリックすると撮影位置が別ウィンドウで開きます。)
西湖温泉いずみの湯にクルマをデポ。
クルマを利用してのツーリングは始めて。
楽ですな。
首都高速のC2を使ったのは初めてだけど、川口から中央高速へのアクセスがすごく良くなった。
はなまる。
ナビをハンドルに取り付ける台座を忘れる。
やてもうた。
ハンドルに引っ掛けるだけで誤魔化す。
0902:発輪
寒いっす。
服装は真冬仕様。
反時計に回ります。
その方が湖に近いから。
静かだ。
鳥の声しか聞こえない。
走行中は、風切り音も。
西湖を離れ林の中へ。
139号線に。
またもや怖い。
路肩のほとんどない対向二車線。
こういう道は本当に怖い。
わざと幅寄せするダンプもいるし。
信号団子をやり過ごせば、しばらくはクルマが来ないので、快適に走れる。
結構な下り坂をかっ飛ばす。
きもちい~
でも、帰りもここを通るのだから…
国道を離れ、精進湖へ。
空いていれば、一般道も気持ちいい。
気持ちいいです。
気持ちいいです。


精進湖を周遊して、また恐怖の139号線で本栖湖を目指す。


あいにくのどんより雲で、富士山は見えない。
一瞬先っちょだけ見えたけど。
これじゃあ中禅寺湖といわれてもわからない。
湖を左手に見ながらの林間コースは非常に気持ちがいい。
ちょうど紅葉の時期だったし。
燃える山道を、適度なアップダウンで本栖湖を一周。
そして、また、恐怖の国道で、西湖南岸を目指す。
そして、段だら長い登りを、ヒーヒー、登る。
路肩が広いところもあるけど、橋や、林間の直線部分はほとんど逃げ場がない。
大型車がすれ違うのがギリギリのところもある。
ギリギリで無理矢理追い越してくクルマもあれば、対向車がなくなるまで待ってくれるクルマもある。
恐縮もする。
あまりの怖さと恐縮で、途中から歩道に逃げた。
自転車通行可の標識もあったし。
わりと広いちゃんとした歩道があるので、もし、また、いつか、ここを通るなら、最初から歩道を走る。
死にたくないから。
怪我したくないから。
139号を離れれば交通量は皆無に等しい。
それは、それは、気持ちいい。


撮影のために止まる。
それにしても静かだ。
内燃機関の音が全くしない。
鳥と風の音だけだ。
素晴らしい。
西湖を離れ、河口湖へ。
幹線道を通らないので、軽快に走れる。
天国。
今回はトンネルが結構あるので、リアのフラッシングライトをどうしようか悩んだ。
トンネルの度にスイッチ操作をするのは面倒。
って事で点けっ放しで走ることにした。
クリップ式にして、ジャージの後ポケットに挟んだ。
これなら、トンネルじゃなくても少しはクルマに対して注意を増すかなと。
河口湖。
寒い!
特に寒い!
風の関係?
標高は低いはずなのに。
吐く息がすごく白い。
昼食場所を探す。
下調べはゼロ。
寒いから、熱々のほうとうと決めた。

ほうとうとワカサギフライの定食。
ぬるい。
何故?
ほうとうって、熱々なんじゃ?
ぬるい。
猫舌の自分にもぬるい。
お茶のほうが熱い。
でも、まあ、身体も温まって、再起動。
137号は渋滞。
137号を離れ、湖周回道になると、ほとんど交通量はなくなる。
そういうものなのですな。
湖畔を気持ちよくひた走る。
よさそうなほうとうの店を発見。
後の祭り。
そういうものなのですな。


河口湖を一周して、西湖へ。
この日いちばんの坂が待っている。
いつも河川敷だけで、坂初体験のご主人は、ビビリながら、ヒーコラ登ります。
途中、追い越していくクルマの助手席から、
「がんばって~」
と声援をもらったそうだ。
いいな~。
当然自分も追い越していったはずなのに、自分にはなかった。
いいな~。
ま、魅力の差か。
ご主人曰く、
「もうダメだと思って、足を着こうとしたら、頂上が見えたのでがんばれた。」
房総ツーリングの時の自分と一緒だ。
坂とはそういうものらしい。
後は、一気にデポ地まで。

で、温泉浸かって。
自分だけビール飲ませてもらって。
(ご主人、本当に申し訳ない)
クルージングして、無事帰宅。
その後は、立ち飲み屋で座って、打ち上げ。
ありがとうございました。
走行距離:65.84km
走行時間:02.44.37
全体時間:04.28.13
移動平均速度:24.00km/h
全体平均速度:14.73km/h
平均ケイデンス:90rpm
平均心拍数:139bpm
消費カロリー:2188kcal
今月の走行距離:387.79km/500km
合計走行距離:6419.43km/2007.09~

今日も、無事にたのしく生きられた。
- 関連記事
-
- ちび輪 (2008/11/26)
- 競艇 (2008/11/12)
- ツール・ド・ヨンコ (2008/11/11)
- アラ エ ド トネ 第2ステージ (2008/11/07)
- アラ エ ド トネ 第1ステージ (2008/11/07)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ