中12日
Category : 荒川河川敷
またも時間が空いてしまった。

土曜日(2008年10月18日)に緩行予定の、葛西臨海公園~彩湖のんびりツーの下見がてら実走してきた。

土曜日(2008年10月18日)に緩行予定の、葛西臨海公園~彩湖のんびりツーの下見がてら実走してきた。
いやいや、久々である。
久々に乗る時は、なんだか、ちょっと、緊張するんだね。
コスプレして、タイアに空気を入れて、ドリンク持って、いざ出陣。
まずは、キチンと実走するために、葛西臨海公園へ向かう。
秋、秋ですね。
秋の風ですね。
靴を冬用のにした。
メッシュ部分のないヤツ。
前回早朝乗った時、つま先が固まって動かなかったから。
葛西臨海公園で、サイコンをリセットして、ちゃんと実走データを取る準備。
待ち合わせ場所のクリスタルビューを9時過ぎに出発。
もちろんひとり。
やっぱり自転車は気持ちがいい。
当日は、ロードバイクに乗り始めたばかりの方も居られるようなので、休憩を10kmごとか15kmごとか迷う。
それぞれの距離の、良さ気な場所をチェックしつつ走る。
トイレと、水場があるところがいいよな。
自転車を立てかけやすいとよりいいか。
普段走ってる時はそんなの全然見ないから。

朝霞の付近は、なんかの黄色い花が咲き乱れていた。
きもちいいねえ。
順調に彩湖に到着。
ランチ予定の「菜心」を探す。
彩湖にはヤクルトの練習グランドがあって、選手たちがよく訪れるという店。
少し迷って到着。
もう閉店して大分経っているかのような荒れた外観。
でも、入り口のドアに「本日(10月16日)は休みます」の張り紙。
やってるんだね。
う~ん。
迷うねえ。
周辺コンビニを探す。
セブンとファミがあった。
彩湖からクルマの道を行くと遠いので、土手の階段を押し上がる。
この方が圧倒的に安全で近い。

ファミで買ったサンドイッチとどら焼きを湖畔で食べる。
お腹いっぱいだ。
さ、来た道を引き返す。
左岸を走る手もあるが、途中からと途中までしかないので、やめておく。
やっぱり休憩は10km毎の方がいいね。
まだ行ける、なところで休んでおいた方が後半疲れないだろう。
どうせ、話が盛り上がるんだろうし。
復路の休憩場所は行きと同じでいいや。などと思いつつ、そそくさと走る。
久々なので、100kmぐらいで、ガラスの太股にひびの兆候。
アミノバイタル・プロを摂取。
事なきを得て葛西臨海公園に到着。
湖周辺でちょっと迷ったから、99.4kmだった。
迷わなければ、96kmぐらいか。
ゆっくり行けばちょうどいいかな。

15分ほど休んで、帰路へ。
途中、ヘンなスイッチ入っちゃって、グルグルグルグル回す。
東京未来大学手前の坂を、そのまんまのギアで登ったら左太股が軽く攣った。
止まらずに回しながら誤魔化した。
やっぱりガラスの太股だ。
誤魔化し、誤魔化し走ってたらそのうち平気になった。
最後の岩淵水門手前の坂は、軽いギアで登った。
ほんと退化してるかも、オレの太股。
そんなんで、合計151kmになってるし。
走行距離:99.37km
走行時間:04.04.56
全体時間:04.35.09
移動平均速度:24.34km/h
全体平均速度:21.67km/h
平均ケイデンス:92rpm
平均心拍数:150bpm
消費カロリー:3629kcal
今月の走行距離:339.65km/500km
合計走行距離:5812.98km/2007.09~
走行後の体重:63.75kg /172cm
走行後の体脂肪率:13.6%
気持ちいい疲れ。
久々に乗る時は、なんだか、ちょっと、緊張するんだね。
コスプレして、タイアに空気を入れて、ドリンク持って、いざ出陣。
まずは、キチンと実走するために、葛西臨海公園へ向かう。
秋、秋ですね。
秋の風ですね。
靴を冬用のにした。
メッシュ部分のないヤツ。
前回早朝乗った時、つま先が固まって動かなかったから。
葛西臨海公園で、サイコンをリセットして、ちゃんと実走データを取る準備。
待ち合わせ場所のクリスタルビューを9時過ぎに出発。
もちろんひとり。
やっぱり自転車は気持ちがいい。
当日は、ロードバイクに乗り始めたばかりの方も居られるようなので、休憩を10kmごとか15kmごとか迷う。
それぞれの距離の、良さ気な場所をチェックしつつ走る。
トイレと、水場があるところがいいよな。
自転車を立てかけやすいとよりいいか。
普段走ってる時はそんなの全然見ないから。

朝霞の付近は、なんかの黄色い花が咲き乱れていた。
きもちいいねえ。
順調に彩湖に到着。
ランチ予定の「菜心」を探す。
彩湖にはヤクルトの練習グランドがあって、選手たちがよく訪れるという店。
少し迷って到着。
もう閉店して大分経っているかのような荒れた外観。
でも、入り口のドアに「本日(10月16日)は休みます」の張り紙。
やってるんだね。
う~ん。
迷うねえ。
周辺コンビニを探す。
セブンとファミがあった。
彩湖からクルマの道を行くと遠いので、土手の階段を押し上がる。
この方が圧倒的に安全で近い。

ファミで買ったサンドイッチとどら焼きを湖畔で食べる。
お腹いっぱいだ。
さ、来た道を引き返す。
左岸を走る手もあるが、途中からと途中までしかないので、やめておく。
やっぱり休憩は10km毎の方がいいね。
まだ行ける、なところで休んでおいた方が後半疲れないだろう。
どうせ、話が盛り上がるんだろうし。
復路の休憩場所は行きと同じでいいや。などと思いつつ、そそくさと走る。
久々なので、100kmぐらいで、ガラスの太股にひびの兆候。
アミノバイタル・プロを摂取。
事なきを得て葛西臨海公園に到着。
湖周辺でちょっと迷ったから、99.4kmだった。
迷わなければ、96kmぐらいか。
ゆっくり行けばちょうどいいかな。

15分ほど休んで、帰路へ。
途中、ヘンなスイッチ入っちゃって、グルグルグルグル回す。
東京未来大学手前の坂を、そのまんまのギアで登ったら左太股が軽く攣った。
止まらずに回しながら誤魔化した。
やっぱりガラスの太股だ。
誤魔化し、誤魔化し走ってたらそのうち平気になった。
最後の岩淵水門手前の坂は、軽いギアで登った。
ほんと退化してるかも、オレの太股。
そんなんで、合計151kmになってるし。
走行距離:99.37km
走行時間:04.04.56
全体時間:04.35.09
移動平均速度:24.34km/h
全体平均速度:21.67km/h
平均ケイデンス:92rpm
平均心拍数:150bpm
消費カロリー:3629kcal
今月の走行距離:339.65km/500km
合計走行距離:5812.98km/2007.09~
走行後の体重:63.75kg /172cm
走行後の体脂肪率:13.6%
気持ちいい疲れ。
- 関連記事
-
- 111.9km (2008/11/01)
- 一都三県おはなしカルテット (2008/10/19)
- 中12日 (2008/10/16)
- 連チャン (2008/10/04)
- 久々の荒川河川敷 (2008/10/02)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ