サイクル・ロード・レースと精子

Category : サイクルレース観戦
サイクル・ロード・レースは、チームによるレースで決して個人競技ではない。
自転車の敵のひとつに空気抵抗があって、それを軽減するために先頭交代をしながら、驚異的な速度で長時間走る。
チーム・メイトに引っ張ってもらい、力を温存してきたスプリンターをゴール手前で発射!
スプリンターはゴール目指して全身全霊で突っ走る。
先頭でゴールしたスプリンターは、チームの同僚と喜びを分かち合う。
自分のチームのスプリンターがゴールした瞬間、今まで引っ張ってきた同僚も後ろの方でガッツポーズ。

なんか、卵子に向かっていく精子のことを思い浮かべた。

サイクル・ロード・レースを知るまでは、精子の競争は個人競争だと思っていた。
でも、精子にもチームがあって、卵子に到達するためにトレイン組んで突き進んでいく。
受精後は、チームで喜んでいる。
そんなんだったら、なんかちょっといいなって思った。

感謝と献身を知って産まれてくるのなら。

まあ、ただの妄想です。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

はじめました

最近ブログを始めたばかりで、偶然、こちらを拝見して
虜になってしまいました♪
私もどうも、そんな気がしますょ^^
嬉しくて早速リンクさせていただきました♪
http://footantoissho.web.fc2.com/
のでよかったらこちらもどうぞ☆
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード