限界

Category : 荒川河川敷
一週間ぶりに出輪。
先週の南房総はポタだったので全然走った気がしなかったから、更に久々の輪。

IMG_0327.jpg

あいかわらず垂れまくってる、土手の涎。
初っぱなからドロドロ。
まあ、先週海辺を走ったのでこれを機会に洗車だ。

結構な追い風で、知らぬ間にスピードが出る。
こういうのでペース狂うんだよね。

IMG_0330.jpg

吉見の桜堤は、なんかの実がたくさん落ちていて、プチプチつぶして走るのがちょっと気持ち悪かった。

IMG_0331.jpg

吉見運動公園の管理棟で、ちょいの間。
カロリーメイト2本。
コカ・コーラ150ml
アクエリアスボトルに補充。

あとは延々向かい風を走る。
自分よりちょっとだけ遅い人を抜かす時って、ついペース上がっちゃう。

6分間続けられる可能な限りのダッシュをするといい。
と、なんかの雑誌で読んだような気がしたので、追い越しついでに試してみる。
6分、長い!
心拍数はほぼ上限。
頑張って4分ぐらい続けてると、結構慣れてくる。
このままずっとこのペースでいけるかも?
なんて錯覚にさえなる。
そこはキチンと6分で終える。
ふー。
しばらくしたらまたちょっとだけ遅い人がいたので、また6分。
ふー。
右太股がつりそうになった。

IMG_0335.jpg

新河岸のトラックで2度目の休憩。
カロリーメイト・ジェリー
アミノバイタル・プロ

日焼け防止ウェア第2弾を試してみた。
長袖のアンダーウェア。
MSTアンダーシャツ
胸囲からLサイズを買ったら、二の腕部分がゆるくて風でブルブルしたけど、涼しくてなかなかいい。
休憩中も日陰なら涼しく感じる。
二度目の休憩で、腕に水をかけてみたら寒いぐらいだった。
いいね、水かけ。
で、UVブロック効果は特に謳ってないけど、ほとんど焼けなかった。
いいんじゃないでしょうか。

UVアーム・カバー+ノースリーブ・アンダーウェアと長袖アンダーウェア、どっちがいいのだろう?
袖がブルブルしない分UVアーム・カバーか?
気軽さで長袖アンダーウェアか?
どっちでもいいっちゃーどっちでもいいんだけど。

UV レッグカバーは、前回の南房総ポタの時に、気持ち悪くなるぐらい暑かったので、
使うのをやめた。
足は、自分のカラダの影になったりして、それほど焼けないだろうからいいことにした。
結構焼けるけど…。

秋が瀬から先の向かい風は、マジきつかった。
河口まで行く予定だったが、時間もないので北千住でターン。
北千住からは追い風でスイスイ。
と思ったけど、相当疲れてるみたいで、そうでもなかった。
貧脚だなあ。

走行距離:112.08km
走行時間:4.22.43.37
休憩時間:23.07(信号待ち含む)
平均速度:25.6km/h
平均ケイデンス:89rpm
平均心拍数:143bpm
消費カロリー:3741kcal
合計走行距離:3886.27km
今月の走行距離:302.47km/500km

走行後の体重:63.05kg /172cm
走行後の体脂肪率:9.5%
(去年の9月は79.4kg 26.4%もあったなんて!)

今でも、左膝の裏側の筋肉が痛い。
こんなの久々。
鍛錬!

顔が日焼けでヒリヒリしてる。
顔には日焼け止めですな。
あんまり好きじゃないんだけど。

来週は天気良さそうで、ガッツリ乗れますな。
関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

結婚しました

初めてコメントします!!

以前から、時々訪問させて頂いています。
(読み逃げでしたが・・・)
今日の更新を見てめちゃめちゃ応援したくなりました!!
がんばってください!!!!


非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード