SH-M181N

Category : ウェア
これから暑くなっていくってのに、寒い話題。

足が寒いんですよ。
10月から4月までは、確実に寒い。
つまり1年の半分以上は寒いってことになる。
いまのSPD シューズはメッシュ部分が多いので、特に。
カバーを2重に付けて、つま先には靴下用カイロ。
それでも、寒い。

で、メッシュのない冬用のを探してたんだけど、見つけられなかった。
が、今朝なんとなくシマノのHPを見ていたらこんなものが!

SH-M181N_160x167_v1_m56577569830597099.jpg
SPDシューズ SH-M181N
・ウインター用MTBクロスカントリーSPDシューズ
・メッシュ部を無くす事により、冷気をシャットアウト

shmw02.jpg


更に、SH-MW02
・アッパー部にGORE-TEXを採用。
・ウィンターシーズンも走り込むライダーに向けて、オールなめし皮とハイカットデザインで足首部までをカバー。雨水や雪の侵入を最小限に抑え、シューズ内の暖かさを保ちます。

まあそこまでは…
なので、SH-M181N即買い!ですな。
厚手の靴下用にデカサイズを。
これにカバー(いちまいに減る!)&靴下用カイロで真冬もバッチリ。

[PR]
SH-M181N を楽天で買う

関連記事

    twitter / kisakuna

Comment

おお、タイムリー。

俺も靴が汚れて仕方無いので(そんな理由か)
渋々SPDを買おかと思ってるんですが、やっぱ
試し履き無しの通販じゃ無理ッスよね・・・
メンクサ。

靴はね

履いてから買わないとね。
きっと、こんな靴在庫してるところないけどね。
非公開コメント

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード