RAM マウント Uボルト 大口径 35mm その後
Category : GPS
先日ステムに取り付けた、RAM マウント Uボルト 大口径 35mm
ボールが真上に来るように取り付けたけど、この位置だと自転車を逆さまにした時自立できない。
パンク修理や輪行でタイヤを外す時に不便。
下り坂で伏せた時にアゴに当たったりもする。
なわけで、90度回転させた。

GPSのPDA、Mio P350を取り付ける時に自由度が減るけど、仕方のないところ。

ボールが真上に来るように取り付けたけど、この位置だと自転車を逆さまにした時自立できない。
パンク修理や輪行でタイヤを外す時に不便。
下り坂で伏せた時にアゴに当たったりもする。
なわけで、90度回転させた。

GPSのPDA、Mio P350を取り付ける時に自由度が減るけど、仕方のないところ。

- 関連記事
-
- RAM マウント Uボルト 大口径 35mm +++ その3 (2008/05/20)
- LOWRANCE iFINDER H2O (2008/05/08)
- RAM マウント Uボルト 大口径 35mm その後 (2008/05/08)
- RAM マウント Uボルト 大口径 35mm (2008/04/14)
- Garmin Colorado 対 Edge705 (2008/04/13)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ