荒川自転車道でおおにし製麺へ
Category : 荒川河川敷
何かと噂のおおにし製麺へ。
大きな地図で見る
荒川自転車道からおおにし製麺までは、
ALPSLAB route (大芦橋~おおにし製麺)
を参考に、てかそのまんま走った。
このルートをGPXでDLして、GPX Editor JSで、CSVに出力してSuper Mapple Digital Ver.8で独自形式に保存して、Pocket Mapple Digitalで読み込む。
Pocket Mapple Digital が、GPXデータを直で読めればいいのになあ…
走破すれば自己最長距離になる。
ちょっと不安とドキドキ。

午前中は陽が出てなくて、ウィンドブレーカーがないと寒い。
ホンダ・エア・ポートで休憩と思ったが、出発前にチラ見した、吉見の休憩所で休むことに。
結局場所がわからず、道ばたで立って休憩。
一般道を15kmぐらい走る。
怖い!
トラックは特に怖い。
全ての運転手は自転車で一度車道を走ってもらいたい。
大きく避けてくれた人には、「ありがとうございます。」と心の中でつぶやく。
エコという言葉は大嫌いだけど、エコ優先でお願い。
交通量の少ない道。
これは気持ちいい。
だけど、クルマやオートバイの記憶があるのか、やけに遅く感じる。
まあ、25kmphだからね。
自転車道だと早く感じるんだけどなあ。
道幅もあるのか?
心拍数も150rpmを軽く越える。
がんばっちゃってんだ。

ようやく到着。
期待に胸膨らませ。
汁、色が薄い割に味が濃い。
普段味の濃いものを食べないから余計か。
麺、ん~。
コシが足りない。
うどん・小の(麺あつ、汁あつ)を頼んだが、(麺冷、汁あつ)のほうがよかったか?
そそくさと帰る。
来た道をひたすら引き返す。
ローソンで補給食・飲み物を物色。
(分別ゴミ箱なのに、全く分別して捨ててないのに愕然。)
あんこが食べたくなったので大福を買う。
来た道をひたすら引き返す。
行きに見つけられなかった、吉見の休憩所らしきものを発見。
次はここを往復だね。
ホンダ・エア・ポートで休憩。
大福うまい。
休憩中はForeAthlete305がピロッピロうるさいので、start/stop ボタンを押して一時停止する。
(停止中でもGPSで動いたと感じると走行再開とするみたい。スピードセンサーを優先しないのかなあ?)
あと、約35kmガンバレ。
秋ヶ瀬橋まで来た時、ForeAthlete305のstart/stop ボタンを押して、記録再開させて無いことに気づく。
やっちゃったー。
せっかくの自己最長距離なのに…
太股つりそうになる。
心拍も常に150bpm以上。
24-27kmphぐらいなのに。
新荒川大橋の土手を登って終了。
まあ、だけど、達成感は充分だ。
走行距離:113.65km (本当は、137.324kmぐらい)
走行時間:4.51.43
平均速度:23.4km/h
平均ケイデンス:89rpm
平均心拍数:139bpm
消費カロリー:3979kcal
ガリでの総走行距離:3,108.47km
自転車での総走行距離:7,819.74km
祝!3000km越え。
大きな地図で見る
荒川自転車道からおおにし製麺までは、
ALPSLAB route (大芦橋~おおにし製麺)
を参考に、てかそのまんま走った。
このルートをGPXでDLして、GPX Editor JSで、CSVに出力してSuper Mapple Digital Ver.8で独自形式に保存して、Pocket Mapple Digitalで読み込む。
Pocket Mapple Digital が、GPXデータを直で読めればいいのになあ…
走破すれば自己最長距離になる。
ちょっと不安とドキドキ。

午前中は陽が出てなくて、ウィンドブレーカーがないと寒い。
ホンダ・エア・ポートで休憩と思ったが、出発前にチラ見した、吉見の休憩所で休むことに。
結局場所がわからず、道ばたで立って休憩。
一般道を15kmぐらい走る。
怖い!
トラックは特に怖い。
全ての運転手は自転車で一度車道を走ってもらいたい。
大きく避けてくれた人には、「ありがとうございます。」と心の中でつぶやく。
エコという言葉は大嫌いだけど、エコ優先でお願い。
交通量の少ない道。
これは気持ちいい。
だけど、クルマやオートバイの記憶があるのか、やけに遅く感じる。
まあ、25kmphだからね。
自転車道だと早く感じるんだけどなあ。
道幅もあるのか?
心拍数も150rpmを軽く越える。
がんばっちゃってんだ。

ようやく到着。
期待に胸膨らませ。
汁、色が薄い割に味が濃い。
普段味の濃いものを食べないから余計か。
麺、ん~。
コシが足りない。
うどん・小の(麺あつ、汁あつ)を頼んだが、(麺冷、汁あつ)のほうがよかったか?
そそくさと帰る。
来た道をひたすら引き返す。
ローソンで補給食・飲み物を物色。
(分別ゴミ箱なのに、全く分別して捨ててないのに愕然。)
あんこが食べたくなったので大福を買う。
来た道をひたすら引き返す。
行きに見つけられなかった、吉見の休憩所らしきものを発見。
次はここを往復だね。
ホンダ・エア・ポートで休憩。
大福うまい。
休憩中はForeAthlete305がピロッピロうるさいので、start/stop ボタンを押して一時停止する。
(停止中でもGPSで動いたと感じると走行再開とするみたい。スピードセンサーを優先しないのかなあ?)
あと、約35kmガンバレ。
秋ヶ瀬橋まで来た時、ForeAthlete305のstart/stop ボタンを押して、記録再開させて無いことに気づく。
やっちゃったー。
せっかくの自己最長距離なのに…
太股つりそうになる。
心拍も常に150bpm以上。
24-27kmphぐらいなのに。
新荒川大橋の土手を登って終了。
まあ、だけど、達成感は充分だ。
走行距離:113.65km (本当は、137.324kmぐらい)
走行時間:4.51.43
平均速度:23.4km/h
平均ケイデンス:89rpm
平均心拍数:139bpm
消費カロリー:3979kcal
ガリでの総走行距離:3,108.47km
自転車での総走行距離:7,819.74km
祝!3000km越え。
- 関連記事
-
- ルピナス (2008/05/10)
- 仕事前に (2008/05/07)
- 荒川自転車道でおおにし製麺へ (2008/04/29)
- 雨でした。 (2008/04/27)
- 中19日 (2008/04/25)
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ