手がかじかむ季節ですね

Category : iPhone
IMG_0830.jpg

手袋してるとiPhoneはウンともスンともいいません。
導電糸を縫い付けたりするのも面倒だったり。
そこで、スタイラスペンの登場。

エレコム の 'ELECOM スマートフォン用タッチペン 伸縮タイプ

イヤホンジャックに差し込むことができるストラップが付属しているのがミソ。
デフォルトで付いてるストラップの長さが50mmぐらいで外さないと使えない。
手袋してるといちいち外すのが面倒くさい。
なので、ストラップを延長。
しかもビヨンビヨンしちゃうし。
イヤフォンジャックから外さなくてもワンタッチで外せるアタッチメントつき。

これでバッチリさ。

    twitter / kisakuna

グラブをiPhoneの操作ができるように導電糸を縫い付けた

Category : iPhone
IMG_0825.jpg

恒例の指先導電糸縫い

ニューのグラブにも。
iPhoneならサクサクです。
汗濡れ防御にビニル袋に入れると、ちょっと鈍くなる。

そこで、制電手袋の切った指先を填める。

IMG_0827.jpg

これならビニルの上からでもサックサク。

まあ、電話がかかってきたときにロック解除や
4sqのチェックインぐらいしか使わないんすけど。

    twitter / kisakuna

コードを束ねる

Category : iPhone
IMG_0820.jpg

シャツなんかを買ったときに
挟んでるヤツ

IMG_0821.jpg

便利

    twitter / kisakuna

段ボール製 iPad スタンド

Category : iPhone
IMG_0815.jpg

A4の段ボールを切って iPad スタンドを作ってみた。

 ☞  続きを読む

    twitter / kisakuna

BT

Category : iPhone
BTといえば「美術手帖」
じゃなくて Bluetooth らしい

IMG_0814.jpg

iPhoneにかかってきた電話をこれで受けるといいかなと
画面に耳油が着かないだろうし

iBUFFALO ヘッドセット
安かったので

常に耳に押し込んでおくのは あんまりなので
普段は首からぶら下げて かかってきたら
耳に押し込む ということに

まあ 月に一度くらいしか かかってこないけど

    twitter / kisakuna

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード