手持ちの手袋でiPhoneを操作 制電手袋を利用して
Category : iPhone
導電糸を縫い付けてもそこそこうまくいくのですが、縫い付けはちと面倒な面もある。
高級手袋だとためらいもあるし。
縫う面積が狭いとうまく反応しないことも多々。
そこでチャカポコしていたら、こんなのを発見。
クリーンルーム用手袋 制電ラインパーム手袋
AD

クリーンルームで静電気を起こさないように導電性の高い布地で作られた手袋らしい。
600円+送料180円なので試しに買ってみました。

早速手につけてiPhoneを操作。サクサク動きます。
指を切って、手持ちの革手袋に被せてみました。

導電糸を縫い付けてない素のスウェードの手袋。

親指部分を切った「制電ラインパーム手袋」を被せます。
「制電ラインパーム手袋」は作業用にグリップがよくなるなにかがコーティングされているので、裏返して被せました。
動画。
一応サクサク操作できます。
見た目がちょっと包帯みたいで気になりますが...。
簡単に操作できるようになるので、いいのでは。
分厚い手袋や素材によってはダメなのもあるかも知れません。
そんな時は導電糸を貫通させておけば操作可能になる可能性もあるやも知れませんね。

高級手袋だとためらいもあるし。
縫う面積が狭いとうまく反応しないことも多々。
そこでチャカポコしていたら、こんなのを発見。
クリーンルーム用手袋 制電ラインパーム手袋
AD

クリーンルームで静電気を起こさないように導電性の高い布地で作られた手袋らしい。
600円+送料180円なので試しに買ってみました。

早速手につけてiPhoneを操作。サクサク動きます。
指を切って、手持ちの革手袋に被せてみました。

導電糸を縫い付けてない素のスウェードの手袋。

親指部分を切った「制電ラインパーム手袋」を被せます。
「制電ラインパーム手袋」は作業用にグリップがよくなるなにかがコーティングされているので、裏返して被せました。
動画。
一応サクサク操作できます。
見た目がちょっと包帯みたいで気になりますが...。
簡単に操作できるようになるので、いいのでは。
分厚い手袋や素材によってはダメなのもあるかも知れません。
そんな時は導電糸を貫通させておけば操作可能になる可能性もあるやも知れませんね。

スポンサーサイト
自分も0になっちゃいますキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?Siru さんへ新しいGSC10は手元にあるのですが
体調や雑務で取付&試走できてません
Edge500では認識してるので大丈夫だとは思いますがキサクナサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?iphoneを緊急時の通話手段としなけりゃ、最悪、バッテリー切れてもいいんじゃない。俺はやだけどさ(笑)siriサイコンはiPhoneだけでいいのじゃないのか?No titleこんにちは!
同じ症状がちょっと前に出ました。
走行中に勝手に”ポーズ”になる。。。
原因は、センサーでした。交換して完治しています。
参考になればと思いましSiruRapha Festive 500 3トリニティクラブいいですねトリニティクラブ