BRadiko と Audio Hijack と Automator で ラジオ自動録音 MacOS

Category : 未分類
Radiko がタイムフリーの導入で仕様が変わったのか
いままでの
Audio Hijack pro と BRadiko で自動録音ができなくなった
AppleScriptで選局を変えると
BRadikoで再生が始まらない
(BRadiko.0.96.11aで修正されてるらしい $25損した?)

新しくなった
Audio Hijack なら再生が始まる
仕方がないので$25を払って
Audio Hijackを購入

04.png設定はこんな感じ
選局は
Open URLをチェックして
bradiko:×××
TBSラジオなら
TBS
インターFMなら
INT
文化放送なら
QRR

BRadikoの上の方にある短縮文字を入れる
05.png 「ラジ録」というフォルダを作って
そこに保存するようにした
ファイル名に日付を入れておくと整理しやすい

06.png 出力はヘッドフォン
録音中に音が出ると困るので
出力はオフ

左から3つ目のは
録音した音が小さいので
録音を2倍にしてみたけど
あんまり効果はないみたい
3倍だと音が割れるきがする

Audio Hijack pro だと
AppleScriptで
自動的にiTunesに読み込ませてくれたのだけど
Audio HijackはAppleScriptが使えないらしい

そこで
Automatorの出番

02.png 
フォルダ「ラジ録」に保存されたファイルをiTunesにオプション設定済で読み込ませたい

設定はこんな感じ

新規書類を適当な名前で保存
(今回は「ラジ録iTunes」)
フォルダの内容を取得
ファイルをiTunesに読み込む
iTunesのオプションを設定
・音が小さいから+100%
・再生位置を記憶する(これがないと途中まで聴いたものを また最初から聴くことになる)
アプリケーションを終了
・Audio Hijackは録音後に終了がなくなったので

01.png 
アクションさせたいフォルダで
右クリックの
フォルダアクション設定…
で設定

03.png iTunesにちゃんとオプション設定済で読み込まれました

めでたし
めでたし
スポンサーサイト



    twitter / kisakuna

事故の時の対応

Category : 巡る
まあ事故など起こしたくないけど
突然やって来るかも知れない
その時は気が動転してるだろうし
事前に知識を入れておいても悪くないだろう
auの保険のページを見てたら
こんなのがあったので
コピペしておきます

自転車の保険のページを見てたけど
内容は車の時のと同じですね

■交通事故の場合

1.まずケガの確認をしてください
あなたと同乗者、そして相手の方の救護がなにより優先です

2.二次災害を防いでください
車を路肩に寄せる、三角停止板を置く等、周りに事故があったことを知らせてください

3.警察に連絡をしてください
どんなに小さな事故でも必ず警察に届けてください。また、当事者間同士の約束事は禁物です

4.目撃者を確保してください
目撃者の証言は後ほどの交渉において非常に重要となる場合があります

5.事故状況をメモしてください
走行スピード、信号状況、一時停止など、後ほどの交渉において非常に重要な部分です

6.au損保に連絡してください
24時間365日受付していますので、ご安心ください

■その他の事故の場合

1.まずケガや被害物を確認してください
ケガの治療がなにより優先です。被害物については損害の程度を確認してください

2.事故状況をメモしてください
発生に至るまでの様子や原因、日時・場所などをメモしてください

3.au損保に連絡してください
24時間365日受付していますので、ご安心ください

    twitter / kisakuna

10月は1ミリも乗っていなかった

Category : 荒川河川敷
てことで
作業の合間を縫って
荒川河川敷左岸を
河口まで往復

そんなに酷く劣化してなかった

頻繁に乗らないとなあ

体重も
70kg倶楽部突入だし
なかなか
抜けられないし

頻繁に乗らないとなあ

    twitter / kisakuna

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事+
月別
書いてる人

キサクナ

  • キサクナ

  • たかのたかひろ

    ガリレオは、ピナレロの2007年製の自転車の名前でもあり、EUが進めている,人工衛星を利用した全地球測位システムの実用化計画の名前でもあった。つまりヨーロッパのGPSか。

    GPSにも自転車にもドンばまりの、ガリレオに乗り始めた2007年9月の体重は、80kg/172cm 26.7% BMI27(肥満!)

    そんな1960年製男の自転車を巡る日々。

    リンク
    カレンダー
    A.D.
    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSフィード